題名からしてストレートなのですが、「なぜ、ノウハウ本を実行できないのか
この本では、ノウハウ本を実行できない要素として以下の三つが挙げられています。
- 情報過多
- ネガティブなフィルター装置
- フォローの欠如
本書は、これら3つの阻害要因を分析し、解決策を提示していく流れになっています。
ここで挙げられている阻害要因はたった3つですが、これまで自分を含めた「実践できない人」の言い訳は、行き着くところはこれらの3つの要因のどれかが当てはまるように思います。多くの「実践できない人」の助けになるのではと思います。
私がハマっていたのは、1番の「情報過多」です。本を読むことに追われて、実践が疎かになっていました。
2番目の「ネガティブなフィルター装置」は否定から入ってしまい動けなくなってしまうパターンです。
3番目の「フォローの欠如」はやや複雑ですが、実践の反復をサポートする仕組みを作ることがいかに大切かと言うことが分かります。
本書では本を何度も読んで、実践を反復する様にと教えてくれます。本を書いて売る立場の方としては、世の中の人にどんどん新しい本を買ってもらった方が良いにも関わらずです。
それだけ著者が「実践できない人」に対して苦悩を抱いているのかが誠実に伝わります。
内容は奇をてらったものではないですが、本気度が違います。
本書は小説の形式をとっており、割と薄い本です。
何度も読み返して実践力をモノにするには最適の一冊です。