自分は本を精読し、実践してエッセンスを得ようとしていたので、自分の考え方に非常にマッチする速読術です。本との関わり方については以下のエントリーで書きました。
本から学んだことを実践する際は、その本を何度も読み返すことになります。
フォーカスリーディングはその「読み返す」フェーズを効率よく手軽にしてくれる方法として期待しています。
現在全12回のレッスンのうち9回まで終了しました。
これまでのトレーニングで実感してきましたが、フォーカスリーディングのトレーニングは本当に体育会系です。トレーニングは繰り返しの連続。使う教材も5種類ぐらいしかありません。
繰り返しを重視するトレーニングは安心感があります。魔法のように速読が身につくなんてうまい話は信頼できないですから。
今日までで9回目までのトレーニングを終え、徐々に速読の感覚が見え始めたところですが、まだまだ「できる」感覚は完全にモノにできていません。
わずかな「できる」という感覚にすがってやっていくしかないのは辛い部分もあるけど、残り3回のステップ、頑張っていきます!